会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方 NISA 対応(中桐 啓貴)

しばらく、過去に記録した読書記録のご紹介をします。
とりあえず、自分が読んで参考になった書籍を紹介してみてる感じです。 

会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方 NISA対応 | 中桐 啓貴 | ビジネス・経済 | Kindleストア | Amazon
Amazonで中桐 啓貴の会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方 NISA対応。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

「投資に興味があるけど、とりあえず知識を蓄えてからかな」 という人は読んでいただければ。

中桐 啓貴(2014)『会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方 NISA 対応』 

クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
 

以下レビュー

———————————————–

これの前に読んだ本と同様、今後の資産形成を意識して購入。

会社員として勤めながら、お金を蓄えていくためには、資産運用が必要だなぁと思った。

安定した、実績のよい投資信託を買って、保有するというのが大事ということか。

巻末に、具体的なオススメ投信が載せられているのがいいと思った。 
————————————————

この本を読んだときは投信の個別銘柄が載せられていて良いな。と思ったものの、本で紹介されているものを買ってしまうと、自分が理解できていないことが往々にしてあるので、その点は注意かと。

タイトルとURLをコピーしました