今日もどしどし書いてきます。
安恒 理(2014)『いちばんカンタン!株の超入門書 改訂版』高橋書店
株式の勉強のために読了。わかりやすく、本が(物理的に)薄いので、サクサク読めた。
ローソク足のことや、ファンダメンタルズ分析・テクニカル分析について知れた。わかりやすかった。
インベスターZで、「ファンダメンタルズ分析は必要ない」ということが書かれていたが、これはまぁ大きな元手で、デイトレのように頻繁に売買する人向けだろうと思った。
損切りと利益確定の基準を設定して、単元未満株からでも、そろそろ自分で株をやってみようかなーと思案した。
その後、株式を実際に買ってみた。とりあえず単元未満株で、オムロン。
あとは配当金狙いでリコー。
今のところ、オムロンは含み益、リコーは含み損。