2020年に買ってよかったもの6選

年末に書こうと思っていましたが、気づいたら年を越してしまいました。

さて、タイトルのとおり2020年に買ってよかったものを書いていきたいと思います。新型コロナウイルスのせいで、いろいろ生活様式が変わったこともありそれに関連するものもあります。

主には、ガジェット系〜家でのPC作業系のものを紹介しています。

お正月でついつい何か買いたくなっている方におすすめします。笑

スポンサーリンク

IdeaPad Duet 3 (Chromebook)

詳細は別の記事で書いたので、割愛しますが、Chromebookというか、IdeaPad Duetがめっちゃいいです。

仕事で在宅勤務でVPN接続で使うとか、動画編集するとか、プログラミングするとかは微妙かもわかりませんが、それ以外なら、事足ります。

2 in 1として、PCとしてもタブレットとしても使いやすいです。ブログを書いたり、ネットサーフィンしたり、YouTubeやNetflix,Huluなどの動画視聴くらいならばストレスなく楽しめます。

キーボードと、画面スタンドがデフォルトで付属していて、45,000円以下(キャンペーンのタイミングで買えば実質30,000円台や20,000円台でも購入可)というのは魅力的です。

デメリットとしては、SIMカードでのデータ通信ができないこと、キーボードとスタンドをつけると約920gと少しずっしりすることですが、正直、コスパで考えたらiPadよりも良いんじゃないかと思っています。

iPhone SE (第2世代)

これまで4年くらい、iPhone SE (初代)の32GBモデルを使っていましたが、さすがに古くなってきたということで、新しいiPhone SEが出たタイミングで128GBモデル購入しました。

本当はiPhone SE(初代)くらいの大きさのスマホが良かったのですが、4月時点ではiPhone 12 miniが秋に発売されるとは知りませんので仕方ないです。また、iPhone SE(第2世代)は128GBモデルで約55,000円(税込)と比較的安かったので、こちらで良かったと思っています。そこまで機能を使いこなせませんし。

iPhone 12 miniの利点は、端末の小ささとカメラくらいかなーと思っています。

今なら初売りとして、Appleギフトカードがついてくるみたいです。

iPhone SE
iPhone SEは4.7インチのディスプレイを持ったデザインに、A13 Bionic、ポートレートモード、4Kビデオ、Touch ID、Retina HDディスプレイ、長時間駆動するバッテリーを詰め込みました。そのすべてを、44,800円(税別)で。

机と椅子(在宅勤務)

4月から突然の在宅勤務でしたので、はじめはローテーブルと座布団で仕事をしていました(たまにダイニングテーブルとダイニングチェア)。しかし、案の定それだとお尻と腰が痛くなってしまいました。

そこで、意外と場所をとっていたソファを思い切って処分し、2万円くらいで、机と椅子を購入しました。

私が買った椅子はこちらです。値段を考えると、特に問題ないクオリティだと思います。

私が買った机は、売り切れになってしまっているのですが、以下のものに似ています(むしろこっちのほうが欲しい)。部屋のスペースが限られているため、幅1mくらいのものを選びました。

デスクライト

机と椅子に関係するのですが、私の部屋の配置上、机上が少し暗くなるのでスタンドもつい買ってしまいました。が、結構重宝しています。

買ったのはTaoTronicsのもので、YouTuberのHIKAKINもレビューしていたので、買ってみました。

何段階かに光の明るさを調節できますし、光の色も青っぽい色から、オレンジっぽい色に変えることができます。

またUSB Type Aの差込口があるので、スマホやBluetoothイヤホンなどが充電できます。

MOFT

別で、レビュー記事を書きたいと思いつつ、書けていない商品です。MOFTのPCスタンドを秋ごろに買いました。

普段Mac Book Airを使用しているのですが、画面が目線より下にあり、背中が丸まりやすい視線でした。

こちらのMOFTというPCスタンドは前から見たことがあって気になっていたのですが、1,900円とセールになっていたために、買いました。(セールに弱いんですよね)

使ってみた感想としては、「結構いいな」ということでした。2段階で高さを買えられるのと、スタンドが薄いことが気に入っています。Zoomやオンライン英会話のときは25度の高さ(より高い方)で、普段の文章作成や在宅勤務などでは15度(低い方)で行っています。

25度の角度
15度の角度

手首が上向きになり腱鞘炎になることを少し心配していましたが、椅子の高さを調節して、手首が不自然に上に行かないようにすれば問題はなさそうです。

私は専門家ではありませんので、これで「腱鞘炎にならない」とは言い切れません。同じように使っていても、腕や手が痛くなる方がいるかもしれません。適度に休憩やストレッチをして使用しましょう。

TOEIC公式問題集

これだけ毛色が違うモノですが(苦笑)、2020年は、TOEIC(L&R)受験を本気で力を入れた年だった気がします。615点→800点に上げるより、800点→900点にするほうが何倍も難しいと感じました。(まだ900達成してませんし)

詳細は以下のページをご覧いただければと思いますが、TOEIC受験するには問題演習とその復習がかなり重要です。やはり、TOEICで高得点を出すには、公式問題集が必須のアイテムだと思いました。

(最近、新しい公式問題集が出たようです)

最後に

以上が、2020年に買ってよかったものです。2021年も新しい便利なものに出会えることを期待して、生きていきます!

個人的には、ドラム式洗濯機とかMac Book Air (M1チップ)とか欲しいものはありますが、洗濯機は今の賃貸には設置が厳しそうだったり、PCはまだMac Book Air (early 2015)が現役だったりするので、今年は買えなそうなきがするなー。

タイトルとURLをコピーしました