レビュー/読書 2021年に買ってよかったもの5選 いろいろなYouTuberやブロガーも紹介していますが、今年2021年に買ってよかったものを紹介していきます。 Twitterなどで皆さんの買ってよかったものも教えていただけると嬉しいです。 MacBook Air (M1) ... 2021.12.29 2022.01.10 レビュー/読書
レビュー/読書 MX ERGOトラックボールを購入(レビューおよびボタンの設定例) 在宅勤務ではずっとMacBook Airを使っているのですが、最近右手の手首や腕の内側が痛いなと思うことが増えたので、思い切ってlogicoolが出しているMX ERGOトラックボールを買ってしまいましたので、今回はそのレビューをしたいと... 2021.12.12 2021.12.29 レビュー/読書
レビュー/読書 MacBook Air (M1)購入と移行アシスタントを使わないデータ移行 2020年の年末ごろから欲しがっていたMacBook Air(M1チップ)を2月上旬に注文し、それが2月下旬に届いたので、それのレビューをしていきたいと思います。 もうすでに、いろいろなブロガーやYouTuberがレビューしているの... 2021.03.11 2022.03.17 レビュー/読書
レビュー/読書 2020年に買ってよかったもの6選 年末に書こうと思っていましたが、気づいたら年を越してしまいました。 さて、タイトルのとおり2020年に買ってよかったものを書いていきたいと思います。新型コロナウイルスのせいで、いろいろ生活様式が変わったこともありそれに関連するものも... 2021.01.03 2021.12.29 レビュー/読書
レビュー/読書 Chromebook (IdeaPad Duet)を購入! 前々から気になってはいたのですが、なかなか購入まで至らなかったChromebook。しかし、楽天でメーカー直販でセールしていたため、自分(我が家)へのクリスマスプレゼントということでChromebook(IdeaPad Duet)を買って... 2020.12.25 2021.12.28 レビュー/読書
レビュー/読書 Kindleと紙の本どっちが良いか?本好きが思うメリット・デメリット 先日4年使ったKindleを買い替えました。買い替えた経緯から、紙の本との比較について書きたいと思います。 そもそもKindleとは何か? KindleとはAmazonが発売している電子書籍端末です。紙のような電子インクという... 2020.07.31 2020.08.02 レビュー/読書
レビュー/読書 20代から始めるべき有価証券運用のステップ 最近、ブログがちょっと滞っていますので、久しぶりに定例の記事以外のものも書きたいと思います。そろそろ、会社員の方はボーナス(賞与)の時期ですね。今年は新型コロナウイルスの影響で、業績悪化により金額が下がってしまった人もいるかと思いますが、... 2020.07.02 2020.09.01 レビュー/読書投資
レビュー/読書 私立大学の財政分析ハンドブック(野中郁江)レビュー 私立大学の財政分析ハンドブック野中 郁江2020-01-17Twitterで他の大学職員さんが呟いていたのを見て、購入しました。結果は予想以上に良かったです。というのも、読む前は学校会計基準の基本的なことを羅列して、意義的なところを(つまら... 2020.03.13 2020.08.09 レビュー/読書大学職員
レビュー/読書 目標を次々に達成する人の勉強法(猪俣武範)レビュー ハーバード×MBA×医師 目標を次々に達成する人の最強の勉強法 猪俣 武範 2016-02-11 DaiGoが著書の中で勧めていたので読んでみました。 面白かったのは、英語を勉強するときは目的(ゴール)から見て、一番重要視している... 2020.03.09 2020.07.25 レビュー/読書勉強・資格
レビュー/読書 残業学(中原淳+パーソル総合研究所)レビュー 先日からちょいちょい読んでいる、立教大学教授の中原淳さんの著書です。題材から、分析の方法からして、結構ツボなんですよね。 (私は大学で統計学をかじったので) 本書では、日本で長時間残業が発生してきた歴史的な経緯、残業から発生しうるリス... 2019.11.09 2022.02.06 レビュー/読書