節約 通信速度と値段の良いバランス(OCNモバイルONE) これまで楽天モバイルとmineoのデュアルSIM体制で使ってきましたが、2022年7月から楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」は、月間の通信量が1GB未満でも1,078円(税込)かかるようになりました。 ... 2023.01.25 2023.01.29 節約
節約 新年(1月)に行うべき家計のキャッシュフロー表 2023年も始まりまして、すでに1月が終わろうとしています。今回は私が毎年正月休みに行っているキャッシュフロー表について書いて行きたいと思います。こちらを書くことで将来設計をしたりお金の不安を減らせるよう考えていきましょう。 キャッ... 2023.01.24 2023.01.25 節約
節約 【2023年】ランチで重宝するPayPayとPayPayカード 2020年のコロナ禍を経て、大分キャッシュレス決済が浸透してきました。なかでも多くの方がご存知の「PayPay」は大規模なポイント還元キャンペーンや、店側の加盟店手数料が当時無料であったことからまたたく間にユーザー数と利用できる店舗数を増... 2023.01.17 2023.02.25 節約
投資 【新社会人向け】節約・貯蓄、投資の始め方ガイド 4月から社会人となり働き出す方もいるかと思いますが、これから給料をもらっていく上でどうお金をためていけばわからない方もいるかと思います。 私も試行錯誤しながら、本を読んだりしつつ、お金の管理・増やし方を学んできたので、それをご紹介し... 2022.03.10 2023.01.25 投資節約
節約 日常使いでおすすめクレジットカード【三井住友カード(NL)】 私はお得な情報が好きで、クレジットカード情報を常日頃からチェックしているのですが、現時点での私の使い方で最適なクレジットカードを見つけたので、紹介したいと思います。 クレジットカード比較サイトでは、よくマイルとか海外旅行保険とか書... 2022.01.22 2023.01.23 節約
節約 Booking.comカードが終了!乗り換え先4選 これまで、1%ポイント還元で貯まったポイントは自動でキャッシュバックという、便利なクレジットカードであったBooking.comカードがついに2022年3月末でポイントが終了するという通知が来ました。 ズボラな人、特にポイント交換が... 2021.10.14 2023.01.23 節約
節約 Revolut海外版に失敗【おとなしく日本版にすればよかった】 先日、外貨両替がお得にできると噂のRevolutカードの海外版を申し込んだものの、見事に失敗したので、その記録を書いておこうと思います。 私のように、「結局あまりお得に両替できないな、失敗だ」となる人が少なくなれば幸いです。 ... 2021.06.06 2023.02.28 節約
節約 iPhoneでmineoから楽天モバイルへMNPする手順 先日、5年使ったmineoから楽天モバイルにMNP(電話番号を変えずに通信会社のみを変えること)したので、今回はその実際の手順について書いていきたいと思います。 「iPhoneも公式にサポート始めたし、3か月無料キャ... 2021.02.10 2022.02.06 節約
節約 mineoから楽天モバイルに乗り換えた理由・メリット 最近、楽天モバイル のCMをよく見ますよね。かなり広告を打っているため、気になっている人も多いのではないでしょうか。 「今更かよ、気になるのが遅いよ」と感じた人もいるかもしれませんが。苦笑 私も気になり、Twitterで意見を... 2021.02.05 2022.09.05 節約
節約 【2023年】Kyashカード改悪!乗り換え先カード3選(+3選) 以前、KyashカードにBooking.comカードを紐付けてポイント二重取りをしている記事を書きましたが、2021年1月にKyashの還元率が改悪され、さらに2022年1月からはカードリンク機能が終了しました。 カードリンク機能... 2021.01.29 2023.03.20 節約