Kindleと紙の本どっちが良いか?本好きが思うメリット・デメリット

当サイトのリンクには広告が含まれています。

先日4年使ったKindleを買い替えました。買い替えた経緯から、紙の本との比較について書きたいと思います。

目次

そもそもKindleとは何か?

KindleとはAmazonが発売している電子書籍端末です。紙のような電子インクというもので表示するため、iPadなどのタブレットに比べ目が疲れにくいという利点があります。

https://amzn.to/3OFy4ji

私が以前買ったのは2015年モデルでした。たしか4GB・広告ありでした。そして今回買ったのが2018年モデル8GB・広告あり・Kindle Unlimitedなしです。※現在は2021年モデルが発売中です。

漫画をたくさん読もうと思っている場合は32GBがオススメです。広告はもちろん無しがいいけど、2015年モデルのときそこまで鬱陶しいとは思わなかったので、広告ありにしました。Kindle Unlimitedは、対象の本を月980円で読み放題となるサブスクですが、私は今の所なくてよいので、無しにしました。

買い替えた経緯

前に買って持っていたのは2015年モデルのKindle Paperwhiteだったのですが、コロナ禍で気づいたときには、スリープ画面から解除できなくなっていました。

電源ボタンを何十秒も押しっぱなしにして再起動を試みたものの、動かず、最終手段としてAmazonのサポートに連絡したのですが、もう買い換える以外にないという回答だったのです。

ピーク時は年間120冊程度、読書をしていた私ですが、今は、他にやることがあり50冊でもいけばよいほうという状態。それでも先日のAmazonのセールで3,000円引きだったこともあり、ついKindle Paperwhite 2018年モデル(発売している中では最新)を購入しました。

ケースは別売りでサードパーティのものを購入したのですが、ケースの扉を閉めたときにピッタリと本体に合わず、ズレてしまったので後悔しています。

2015年モデルと2018年モデルの比較

上が2015年モデル、下が2018年モデル

持ってみて第一に思ったのは「軽い!」ということです。縦横の長さもごく僅かに短くなっているようです。2015年モデルを使っているとき、たまに「少し重いなぁ」と感じていたので、嬉しかったです。

詳しい比較は以下のページが詳しいので、そちらに譲ります。

https://photosku.com/archives/3750/

紙の本と比べて、使い心地・読み心地等はどうなのか?

 非常に良いです!ただ、もちろんメリット・デメリットはあります。4年以上Kindleと紙の本を併用する私の結論としては、「どちらもいいところがあるので、どちらか一方に絞れない」です。

以下、少し長く書きなぐってしまいましたが、Kindleと紙の本の違いを表で見ていきます。

機能面・スペック面

Kindle紙の本
携帯文庫本より軽い。複数冊を入れられるので、旅行などでも重宝本によって様々だが、かさばる。旅行の際は複数冊持っていかないと手持ち無沙汰になることも
保存8GBでマンガ130冊程、または一般的な書籍なら数千冊本棚で物理的な場所を取る。重量も大きくなる
充電1日30分とすると数週間は電池が持つ電池のことを考えなくてよい
保存可能期間Amazonが電子書籍の事業をしている限り。ただし端末(Kindle)は経年劣化する。洋紙なら100年

一番の比較ポイントかと思います。Kindleは省スペースで多くの本、紙の本はパラパラ読みやすい!

副次的な機能

Kindle紙の本
文字の大小など文字の拡大縮小、明るさの調整が可能文字の大きさや明るさの変更は不可
メモ本文にハイライトをつけたりメモも可能メモやハイライトはペンで書く
ハイライト・メモの確認本を開かずとも
https://read.amazon.co.jp/notebook
でメモとハイライトを確認することが可能。コピペも容易
本を開いて、パラパラめくって確認
検索文字列で全文検索できるできない
辞書内蔵辞書内蔵なので、洋書を読むときわからない単語を調べられる。(日本語の単語も検索可)内蔵無し。本とは別に辞書を用意するか、スマホでネット検索
防水IPX8等級(真水で水深2メートル、最大60分間)濡れるとふやふやになる。

価格関連

Kindle紙の本
本の価格電子書籍は紙より少し安い。ただ端末代金が初めにかかる紙の本は定価
サブスク(定額制)Kindle Unlimitedで月980円で読み放題とすることができる(対象外の書籍もある)サブスク(定額制)はできない。
リセール
(中古)
古本は買えないし、一度読んだ本を売りに出すことはできない古本を買うこともできるし、不要な本を古本屋やフリマアプリで売ることができる

購入のしやすさ・読みやすさ・その他

Kindle紙の本
購入Wi-Fi環境があれば数秒でダウンロードして読み始めることができる書店に行って買う、またはネットショップで注文して1,2日待つ必要がある
海外海外でもWi-Fi環境があれば、すぐに日本の本を買って読める。逆もしかり。ネットで注文しても手元にかかるまで時間がかかる。1週間以上?
読みやすさ目次から目的の章に飛ぶことはできるが、「あの内容どこに書いてあったっけ」というときに見つけづらいパラパラめくるのがやりやすい。
読書の進捗Kindleの左下を何回かタップすると全体の何%読んだか表示される全体のうちどれくらい読んだのかが視覚的に一目瞭然。厚い本なら達成感UP
友達や家族に貸すできないできる
所有欲Kindleの中に入っているので、実感がわきにくい本棚に物理的に本が溜まっていくので、所有欲を満たせる
品揃え電子書籍されているもののみ。紙と比較すると少ない(特に昔の本)電子書籍より品揃えが豊富(特に昔の本)。古本屋で掘り出しもが見つかる。

こうしてみると、Kindleのメリットは大きいです。しかし、読みやすさといったら紙というのもまた事実(本好きとしては)。私が優柔不断ということもあり、4年以上Kindleと紙の本を併用しています。

何かの本で読んだけど、今後は紙の本のほうが嗜好品みたいになるのかもしれませんね。

以上、Kindleと紙の本の比較でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

経理・財務経験が6年程度の大学職員です。

資格:簿記2級、FP2級、TOEIC L&R 880点
投資年数:10年
投資経験:投資信託(インデックス投資)、米国ETF、トラリピ(FX自動売買)、トライオートETF(株価CFDの自動売買)、暗号資産(仮想通貨)

目次