女性の視点で見直す人材教育(中原淳)レビュー

当サイトのリンクには広告が含まれています。

本日はこちらの書籍レビューです。

最近Twitterでフォローした中原淳さん(立教大学経営学部教授)の書籍です。人材開発、組織開発を研究している方です。

本書では、職場の「歪み」はマイノリティにしわ寄せがいく、としてこれからの多様性、ダイバーシティを考えていく上で、ファーストステップとして女性に焦点を当てた本です。

女性の労働力率(15歳以上人口に占める労働力人口(就業者+完全失業者)の割合)のグラフ、いわゆるM字カーブは、Mの谷の部分が浅くなってきているが、都道府県による差は大きい状況とのことで、まず、『職場を育てる』ということを提唱しています。

女性のキャリアの移り変わりを、「スタッフ期」「リーダー期」「マネジャー期」「ワーママ期」ときて分け、それぞれのキャリアにおいて、女性が抱える問題や、成果を上げるための要因について、回帰分析の結果をエビデンスとして書かれています。

*リーダー期は、部下を1人以上もつが、評価権限を有しない状態。マネジャー期は評価権限を有する状態と著者定義

職場で女性の部下を持つ管理職はもちろん、そうではない女性や男性にもお勧めできる興味深い本でした。私は大学時代に経済学部で統計学も少しかじったので、理解しやすかったです。(もちろん、そうでない人にもわかりやすくなっています)

中原教授の研究室のWEBページはこちら

ほぼ毎日と言える頻度で、ためになる記事を書いていらっしゃるので、是非読んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

経理・財務経験が6年程度の大学職員です。

資格:簿記2級、FP2級、TOEIC L&R 880点
投資年数:10年
投資経験:投資信託(インデックス投資)、米国ETF、トラリピ(FX自動売買)、トライオートETF(株価CFDの自動売買)、暗号資産(仮想通貨)

目次