来年、ドイツへの出張が起こる可能性が高いので、前回の記事に引き続き、ドイツ語レッスンを体験で受けてみました。今回は欧日協会ドイツ語ゼミナールのオンライン体験レッスンです。
前回のベルリッツの体験記事はこちら↓
今回の記事も以下のような人には参考になるかなと思います。
- 「今度ドイツに赴任することになって」
- 「うちの会社ドイツとのやり取りが多いんだよな」
- 「音楽で留学を考えていて、やっぱりドイツかオーストリアに行きたい」
結論から言えば、ベルリッツに勝るとも劣らない内容でした。
それでは以下で見ていきましょう。
欧日協会ドイツ語ゼミナールとは
Webサイトでは以下のように書いてあります。
1974年創立の都内でも歴史ある語学学校のひとつです。経験豊富で個性豊かな講師陣が皆様をお待ちしています。ネイティブ講師の他、大学でドイツ語の専門教育を受けたベテラン日本人講師や現役で活躍する翻訳家や通訳ガイドの指導を受けていただける機会もあります。
https://onichi.co.jp/merit/ (2020年10月6日アクセス)
当初から、ドイツ語の語学学校として有名な「ゲーテ・インスティトゥート」のパートナー校として開校したようですが、語学レッスン上で何か、ゲーテ・インスティトゥートと提携レッスンのようなものがあるのかは、Webサイトからは読み取れませんでした。
Webを見て惹かれたのは、ズバリ本契約後の料金です。詳しくは後述しますが、他のドイツ語語学学校に比べて、安いと感じました。
オンライン体験レッスンの流れ
大体以下のような流れでした。※体験レッスンでも有料です。
Webサイトまたは電話で体験レッスンの申込
↓
体験レッスンを選ぶ(30分2,160円 or 45分3,240円)※私は45分を選択
↓
お金を振り込む(私は連絡〜体験レッスン受講まで時間が少なかったのでネットバンクが便利でした)
↓
体験レッスン(45分)。講師はドイツ出身のネイティブの方で日本語・英語もできるようだった。
↓
体験レッスン終了。「グループレッスンにも興味ありますか」と少し聞かれたりしたが、強い勧誘ではなかった。
感想(レビュー)
結論から言うと、(本記事の冒頭でも書きましたが)ベルリッツに勝るとも劣らないと思いました。レッスンは基本はドイツ語だったのですが、「この単語はどういう意味ですか」と聞くと日本語でも単語の意味を教えてくれましたし、ドイツ語のセンテンスを英語に言い換えてくれたりもしてわかりやすかったです。
体験レッスンでは、事前に初心者向け教材がPDFで送られてきて、それをZoomで画面共有しながら進めていきました。
私は事前に印刷していたので、そこにメモをしてレッスンを受けました。
自分で文章を作らされるアウトプットはやや少なかったように思います。教材に沿って、音声を聞いて演習をしたり、単元のテーマ(文法ルール)を教えてもらったりしました。
ドイツ語が全くのゼロからスタート、という方にはおすすめです。「男性名詞」「女性名詞」などの文法用語もまずは日本語で知っていたほうが理解しやすいと思いますので。
Zoomも結構慣れている様子で、接続や操作のまごまごした感じはなかったです。
料金の目安
オンラインの個別レッスンは以下の表のとおりです。※2023年4月期から料金が改定されました。改定後の料金は赤枠で後述しています。
45分コースで考えると、10回パックでは1回あたり5,724円、20回パックでは1回あたり5,616円になります。(入学金が別途かかるのかはWebではわかりませんでした)
また、グループレッスンの一番初心者向けのコース(G01)では、1回2時間のレッスン×11回で約55,000円程度となっています。(入学金10,800円、受講料40,000円、教材費3,617円で合計54,417円)
以下は改定後の料金表です。
良いところ・悪いところ
良いところ
- 料金が他の語学学校に比べてリーズナブル
- マンツーマンレッスンは自分にあったペースで学習できるし、全くの初心者はグループレッスンも受講できる
- 40年以上実績のある語学学校
- 10月始まりのグループレッスンがある(今の時期に検討している私としてはメリット)
悪いところ
- 文章作成のアウトプットをする部分は少なめだったので、自身で意識的にやる必要がある
- 現在はオンラインでしか授業がない(メリットでもあるが通学型も考えたい人にはデメリット)
- オンラインプライベートレッスンと、通学でのプライベートレッスンが同じ料金
最後に
欧日協会はドイツ語の語学学校としては実績もあるようですし、体験レッスンを受けてみて、とてもやりやすかったです。Zoomでのレッスンも問題なく受講できましたし、開始時間、終了時間も守られていてよかったです。
ドイツ語を学習している人、これから学習しようとしている方にはおすすめですので、気になれば体験レッスンを受けてみるとよいと思います!