絶対に行うべき節約 楽天カードおよび楽天経済圏(エコシステム)

当サイトのリンクには広告が含まれています。

皆さんは、クレジットカードは何を使っていますか?

マイルが貯まる航空会社のカードでしょうか?ステータス性があるゴールドカードやプラチナカードでしょうか。

私は楽天カードをメインカードとして使っています。楽天のサービスと掛け合わせるとこれが結構おすすめです。

楽天市場や楽天カードを始めとする様々は事業を行っている楽天ですが、その様々なサービスを利用して、楽天ポイントを集めることを「楽天経済圏に入る」と言ったりします。楽天公式には「楽天エコシステム」と呼んでいます。

今回は私が行っている楽天経済圏の活動についてご紹介します。

目次

楽天カード

まず基本中の基本として、楽天が発行するクレジットカード、楽天カードです。私は、楽天カードで家計の支出を払っています。食材費や日用品、妻との外食などです。妻は家族カードを使っていますので、付与される楽天ポイントは、私のポイントとして合算されます。日常の、二人で使うものの購入は楽天カードに集約しています。引き落とし口座には、二人がお金を拠出しています。

楽天カードは、楽天以外で使用しても、(普通のスーパーやコンビニ、Amazon等)、1%の楽天ポイントが付与され、1ポイント=1円で使用できます。楽天市場はもちろん、後述する楽天でんき、楽天ガス、楽天証券の投信積立や楽天ペイでコンビニ等でも使用できます。

\ 新規入会キャンペーン実施中 /

楽天ペイ

最近は楽天ペイに楽天カードを登録してバーコード決済でも使ってもいます。

楽天カードから楽天ペイにチャージして、それで決済をすると合計1.5%の還元になります。単純に楽天カードで買うよりポイントが貯まります。

チャージしてから決済で使うと、カードの履歴で何にいくら使ったかがわからなくなるので、私の場合は単純に財布を出すのが面倒なときに楽天ペイを使う程度です。(紐付けた楽天カードの通常の1%しか還元されませんが)

楽天証券

楽天証券では、楽天カードで投資信託を積立投資することができます(最大で月50,000円)。

対象の投資信託によって、0.5%または1.0%のポイント還元があります。

また楽天キャッシュからの投信積立については、楽天カードから楽天キャッシュへのチャージ時に0.5%のポイント還元があります(上限50,000円)。楽天カードから楽天キャッシュへ自動チャージをしておけば楽天カードによる積み立てと同じような感じで積み立てできます。

楽天カード → 楽天キャッシュ → 楽天証券で積立投資に利用

また楽天ポイントも楽天証券での購入資金に使えます。楽天ポイントを使用することができるのは、国内株式か投資信託の購入です。

私は楽天・S&P500インデックス・ファンドという投資信託を毎月5万円、楽天カード決済で積立しています。また、保有している楽天ポイントを全て購入資金に充てる設定です。

毎月5万円購入する分で楽天ポイントが250ポイントつき、これを投資信託の購入に充当させる設定になっていますので、これによってスーパーポイントアッププログラム(SPU)の条件を一つ満たして、楽天市場での買い物もポイント0.5倍アップとなります。

また、毎月最低500ポイント使っているので、現預金としては49,500円で、50,000円分の投資信託を購入していることになります。これは、現預金ベース見れば運用としては初めからプラスということなので、お得な感じです。

※投資は自己責任でお願いします

楽天ふるさと納税

こちらは単独のサービスではなく、楽天市場の中で、地方自治体のふるさと納税のショップを利用する形になります。通常の楽天市場でのお買い物と同様、ふるさと納税でも楽天ポイントがたまりますので、お得です。

例えば50,000円のふるさと納税をすると、実質2,000円の負担で返礼品がもらえるばかりか、500ポイント(SPUによってはさらに多くのポイント)がもらえます。

私がふるさと納税をするときは極力楽天ふるさと納税を使っています。

2021年、早くも行ったふるさと納税は以下のものです。

いろいろな食べ物系の返礼品に飽きたら、いや飽きなくても、どんな人でも必ず使う日用品を、ふるさと納税の返礼品でもらうのはおすすめです。おいておくスペースさえあれば、損はしません。

(うちは1年以上トイレットペーパーをドラッグストアで買っていません)

楽天銀行

管理の手間が増えるためあまり銀行口座を増やしたくなかったのですが、お得で便利そうだったので楽天銀行も口座開設しました。

楽天銀行と楽天証券で連携(マネーブリッジ)させると、普通預金の金利が0.10%になりますし、楽天証券での買付に関して、自動入出金サービスがあるので便利です。

また楽天カードの引きとし口座を楽天銀行にするとSPUでポイントがアップします。

楽天でんき・楽天ガス

楽天でんきと楽天ガスも楽天ポイントを貯めるにはおすすめです。楽天でんき単体の場合は、利用料金200円(税抜価格)につき1ポイント、楽天でんきと楽天ガスをセットで利用する場合は、利用料金100円(税抜価格)につき1ポイントがもらえます。

また2024年4月1日からは、楽天でんきを利用していて、前月5,500円(税込)以上の利用とクレジットカード決済完了で、SPUでのポイントアップ+0.5倍になります。

新規申し込み&6ヶ月利用で5,000ポイント

その他オススメ(楽天モバイル)

2023年1月29日現在、私は楽天モバイルを契約していないのですが、20GB以上の容量無制限で税込3,278円とお得なのが楽天モバイルです。

mineoを5年間くらい使ったあと、2021年2月から楽天モバイルに変更し使用していました。

2022年11月からは1GB未満でも料金がかかるようになったため、通信量が毎月3GB程度である私はOCNモバイルONEに変更しました。

あわせて読みたい
通信速度と値段の良いバランス(OCNモバイルONE) これまで楽天モバイルとmineoのデュアルSIM体制で使ってきましたが、2022年7月から楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」は、月間の通信量が1GB未満でも1,078...

楽天モバイルは事務手数料も0円でMNP(乗り換え)できました。また現在では初めて楽天モバイルを契約の人に楽天ポイントが3,000ポイント付与されるキャンペーンも行われています。

私はiPhone SE(第2世代)をmineo時代から使っているので、端末はそのままで楽天モバイルにしました。

あわせて読みたい
mineoから楽天モバイルに乗り換えた理由・メリット 最近、楽天モバイル のCMをよく見ますよね。かなり広告を打っているため、気になっている人も多いのではないでしょうか。 「今更かよ、気になるのが遅いよ」と感じた人...

最後に

楽天モバイルを除いて、ここまで書いてきた方法で私はSPUで楽天ポイント3.5倍となります。

ここ数年、楽天ポイントやSPUプログラムは改悪が続いていますが、まだまだお得にポイントがたまる制度だと思っています。

全てをできなくてもできる範囲でやっていくと、楽天ポイントがザクザクたまり、それをサービスの支払いに充てられるので、節約になります。まだ、やっていない方はぜひやってみることをオススメします。

その他の節約術については以下でまとめていますので、よろしければご覧ください。

あわせて読みたい
FPが教える効果的な節約術まとめ 大学の経理・財務で働きつつ、2級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得した私が、効果的な節約について紹介していきます。 節約というと、小まめに電気を消した...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

経理・財務経験が6年程度の大学職員です。

資格:簿記2級、FP2級、TOEIC L&R 880点
投資年数:10年
投資経験:投資信託(インデックス投資)、米国ETF、トラリピ(FX自動売買)、トライオートETF(株価CFDの自動売買)、暗号資産(仮想通貨)

目次