mineoでiPhone SE からiPhone SE(第2世代)へ機種変更(SIMもVoLTEへ変更)

iPhone SE(第2世代)が出ましたね!ずっと待っていました。

4/17に21時に予約開始とのことで、待機して、すぐ予約しました。

※以下、iPhone SE (第2世代)を「iPhone SE2」、iPhone SE(初代)を「旧iPhone SE」と表記します。

 

mineoのAプラン(au回線のプラン)で変更したので、そのやり方を備忘がてら記しておきます。
ただし、「この記事のとおりにやってみたけど、できなかった。どうしてくれるんだ」という場合でも責任はとれませんので、この記事に従って行う場合は自己責任でお願いします。

スポンサーリンク

iPhone SE2(SIMフリー版)を買う

まずはiPhone SE2を買う。以上!
あとは、買ったあとに設定するにもWi-Fi環境が必要なのでご注意ください。

中身についてのレビューは割愛します!旧iPhone SEからしたら、画面きれいで音もいい!ただ、ちょっとでかくて重い。(これ以上小さいモデルがないから仕方ない!)

私は早く欲しかったので、mineoが動作確認する前に注文しました。(良い子は真似しないほうがよいです)

 

また、iPhone8用のガラスフィルムだと、ガラスフィルムの端が浮いてしまう問題がネットを賑わせていましたが、NIMASOのものは大丈夫でした。運がよかった。

mineoでau VoLTE対応のSIMカードを申し込む(手数料あり)

次にmineoを確認したところ、以下のようなページが。


動作確認がされたことは嬉しい限りですね。そして、これまで旧iPhone SE(auで購入)で、nanoSIMを使っていたのが判明。SIMロック解除なんてしたっけなーと思いつつ、とりあえずSIMをauVoLTE対応へ交換しないといけないことがわかりました。
とりあえずmineo(Aプラン)のままでいいやと思ったので、そのままau VoLTE SIMを申し込みました。この場合2,400円+消費税です。

SIMが届く

4/25に申し込んで、4/28に到着ってことで、結構早く届きました。わーい。
SIMと一緒に説明書きが入っていましたので、それを確認しましょう。

旧iPhone SEで、旧SIMのまま、回線切り替え手続き

なんか忘れちゃいけない操作らしいとマイネ王の掲示板で見かけたので、ちゃんと注意しつつやりました。

あと、LINEのデータ引き継ぎが心配だったので、いろいろ調べたものの、iPhoneからiPhoneへの機種変更だし、電話番号変わらないので、パスワードさえ忘れていなければ、大丈夫みたい。(パスワードを忘れている人は再発行しといたほうがいいよ)

そのほか、GmailとかSNSとかもしも再ログインを求められたときのためにパスワードは確認しておいたらいいと思います。(後悔)

旧SIMが使えなくなり、新SIM(au VoLTE対応)を、旧iPhoneSEに挿す→失敗

やってみたけど、なんかSIMをちゃんとうまく扱ってくれないようです(語彙無し)

あきらめて、iPhone SE2でやってみるか、となりました。

新SIMをiPhone SE2に挿す→成功


結論からいいますと、これでできました。

なんか、旧iPhone SEとiPhone SE2を共鳴させるみたいなデータ転送ができなかったんですが、それでもiCloudバックアップからデータ移行ができました。

 

すごいね、Apple。

新SIMのiPhone SE2でプロファイルのダウンロード

最後はプロファイルの設定というのが必要になります。mineoアプリを開いて、以下の「プロファイル設定」から行います。

今回は「Aプラン ※iPhone5s/5c以外」です。

ここからダウンロードして、インストールすれば完了です。
最後に「設定」「一般」の下の方に、プロファイルというところに「mineo auプラン」とあればOKです。

以上、旧iPhone SEからiPhone SE2に機種変更をしつつ、mineo(Aプラン)でnanoSIMからau VoLTE SIMにも変更する方法でした。

mineoを検討している方は以下の記事もご覧ください。

mineoでiPhone 5Sを使っていた私がiPhone SEに機種変更(買い替え)した話
2014年1月下旬に、当時docomoでiPhone 5Sを買い、2016年2月にmineo(いわゆる格安SIM)に移った私ですが、突然電源が切れてるなどそろそろ寿命と思われる箇所が出てきたので、買い替えました。過去記事もちろ...
格安SIM(mineo)でiPhoneを使って1年経ちました(レビュー)
お久しぶりです。引越しをしておりまして、いろいろ手続きに時間を取られていました。インターネット回線の手続きとかもあり、2週間くらい固定回線環境なく、やり過ごしていました。今回は投資や読書ではないのですが、最近、知り合いでMVNO(仮想...
mineo(マイネオ)

タイトルとURLをコピーしました